column
Karin
ライター: Karin

今、売れる!PlayStation(プレステ1)名作&隠れ名作編

2022.3.19

PlayStation 売れる

 

 

 

PlayStation(プレステ1)は、1994年12月3日に

ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した家庭用ゲーム機。

 

 

プレステ1発売前までは、

スーパーファミコンが家庭用ゲーム機の王様的存在でしたが、

プレステ1が発売されると、その人気は一気に広まり、

あっという間にプレステが首位を奪うことに。

 

 

今のゲーム機と比べるとグラフィック面では劣りますが、

プレステ1には面白いソフト、名作ソフトがたくさんあります。

 

 

今回は、そんなプレステ1についてご紹介します。

 

 

 

 

PlayStationとは

 

 

 

 

PlayStation(プレイステーション、略称:PS PS1)は、

ソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE)が1994年12月3日に発売した家庭用ゲーム機です。

 

 

1990年代中期に、次世代機と呼ばれた家庭用ゲーム機の一つ。

家庭で本格的なテクスチャ付き3Dグラフィックを実現させた、初のゲーム機となっています。

 

 

セガ・エンタープライゼス(現・セガ)のセガサターン、

任天堂のNINTENDO64と共に次世代機戦争と呼ばれることになりました。

 

 

市場ではトップシェアとなるなど、当時は爆発的人気となったゲーム機です。

 

 

同社の次世代機である『PlayStation 2』が2000年3月4日に発売され、それ以降も本機は2006年まで生産が続けられました。

 

 

 

 

特徴と魅力・人気の理由とは

 

 

 

ここでは、PlayStationの魅力についてご紹介します。

 

 

 

キャラクターが3Dで描かれている

 

 

 

従来のゲーム機は、2Dとなっていたのに対し、PS1は3Dに特化。
さらに専用ハードウェアを搭載しており、

大容量のCD-ROMを採用しているため大量のムービーを収録することが可能になりました。

 

 

これによって、それまでのゲーム機では実現しなかったリアリティのある、

派手なゲームソフトがたくさん出回りました。

 

 

PS1のパワーをフル活用したゲームがどんどん発売され、

表現面が飛躍的に上がったという点で、大人気となったのです。

 

 

キャラクターはすべて3Dで描かれ、

当時としては異次元の的な美しさだった3DCGムービーが見られるというのも、魅力の一つでした。

 

 

 

 

ハードメーカーのSCEの作品が遊べる!大人も夢中に

 

 

 

 

スクウェアやナムコだけでなく、

ハードメーカーのSCEからもヒット作が続出したのも、PS1が人気になった理由の一つです。

 

 

1996年~1998年に発売されたSCEのソフトは、国内だけで100万本以上の大ヒットを記録しています。

 

 

また、PS1は子供だけでなく大人も夢中になってしまう要素が満載でした。
1990年代前半のテレビゲームは、

主に子供が楽しむものだったのですが、SCEのゲームは大人受けも抜群でした。

 

 

そのほかに、SCEのテレビCMはユニークで当時は注目を集めました。
ゲームのCMというと、ナレーションとゲーム映像がメインでしたが、

SCEのCMはひと味違うものだったのです。

 

 

ただ「1、2、3」と連呼するだけのCMや、歌のCMで会社名を覚えてもらうなど、ユニークで面白いCMを放映していました。

 

 

 

 

定番おすすめ&名作ソフトといえば

 

 

 

 

ここでは、PlayStationの定番&名作ソフトを紹介します。

 

 

 

 

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

 

 

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

 

 

 

2000年8月26日にエニックスより発売されたプレイステーション用ゲームソフトで、ジャンルはRPGです。

 

 

2013年2月7日にはニンテンドー3DS版が発売。

2015年9月16日にはAndroid版が配信。

同17日にはiOS版が配信となりました。

 

 

プレステを語るうえで無くてはならない存在なのが、このドラゴンクエストVII。

まさに不動の人気を誇る王道ゲームソフトといっても過言ではありません。

 

 

 

 

ファイナルファンタジーVII

 

 

ファイナルファンタジーVII

 

 

 

 

ゲーム好き、プレステ好きなら誰でも知っている名作RPGです。

発売当時はPS本体と同時に購入した!という人も多いのでは。

主人公のクラウドが、とにかくカッコ良いですよね。

 

 

プレイステーション4でもリマスター版が発売されるなど、

不動の人気を誇るファイナルファンタジーシリーズの8作目となります。

 

 

ゲーム要素だけでなく物語の構成が素晴らしく、思わず感動してしまう人が多かった作品でもあります。

 

 

 

 

バイオハザード

 

 

 

バイオハザード

 

 

 

 

多くの人に衝撃を与えたのがこちらのソフト。

従来のゲームに比べ、展開や演出が映画を見ているようで圧倒される人が続出しました。

 

 

ゾンビが発生する設定や閉鎖空間でのサバイバルホラー、

リアルな武器の設定など、人々の興味をそそる内容になっていたのも、

人気の所以でしょう。

 

 

いたるところに出現する恐ろしいゾンビたちを退治し、

事件の謎を解いていくというものです。

 

 

今やゾンビゲームの代表作ともいえる名作アクションです。

 

 

 

 

retro(レトロ)ゲームコレクション

 

 

 

retro(レトロ)ゲームコレクション

 

 

 

 

「カプコン レトロゲーム コレクション」も人気のソフトです。
カプコンの懐かしのゲームと攻略本が一緒になった、ファンにはたまらないゲームソフトです。

 

 

本作では、「VOL.1」はファミコン時代のシューティングゲームの名作

「1942」「1943」「1943改」を収録した

「カプコン ジェネレーション~第1集 撃墜王の時代~」が収録され、

人気の高いソフトとなっています。

 

 

攻略記事を参考にしつつ、じっくりとレトロゲームを楽しむことができますよ。

 

 

 

 

Formula 1

 

 

車好き、カーレース好きにはたまらないゲームがこちら。

ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) が発売したレースゲームシリーズです。
世界各地で開催されるF1のデータを収録したゲームとなっています。

 

 

シーズン開幕時点でのマシン・ドライバーを収録していますが、

初代ではシーズン中に入れ替わったドライバーが重複して収録しているパターンのほか、

発売時期がシーズン終了後から開幕前にずれ込んだりなど

シーズン中盤のデータを収録している場合もあります。

 

 

ゲーム内のコメンタリーには実在する、

実際のテレビ中継で実況と解説を担当している人物です。

 

 

欧州版ではBBC・ITVで実況を担当したマレー・ウォーカーが起用されており、

そういったリアリティに溢れているゲームであるという点も人気の所以になっています。

 

 

 

 

定番だけじゃない隠れ名作ソフト

 

 

 

 

PlayStationの名作ソフトをご紹介します!

 

 

 

 

エンドセクター

 

 

エンドセクター

 

 

 

 

エンドセクターはトレーディングカードゲームとサウンドノベルを合わせたゲームです。

 

 

サウンドノベル部分、カードゲーム部分どちらも熱中できる面白いゲーム作品となっています。

 

 

 

 

Zill O’ll (ジルオール)

 

 

 

Zill O'll (ジルオール)

 

 

 

 

1999年10月7日にコーエーから発売されたPlayStation用のロールプレイングゲームです。

自由度が高いフリーシナリオシステムのゲームで、

名作ソフトとしてマイナーなファンの間で人気です。

 

 

とにかくゲームのクオリティが高く、

2005年6月23日にはシナリオやイベントを追加してグラフィックを強化した

リメイク版のPlayStation 2用ソフト『ジルオール インフィニット』が発売。

 

 

2009年1月22日には、『ジルオール インフィニット』に追加要素を加えた

PlayStation Portable用ソフト『ジルオール インフィニット プラス』が発売され、

さらに「コーエーテクモ定番シリーズ」などの廉価版もあります。

 

 

 

2010年11月25日には、続編であるPlayStation 3用ソフト『トリニティ ジルオール ゼロ』が発売されるなど、高い人気を誇っています。

 

 

 

 

 

スペクトラルフォース

 

 

 

スペクトラルフォース

 

 

 

 

1997年10月にアイディアファクトリーから1作目が発売。

 

 

40国の君主から一人をプレイヤーキャラクターに選んで、

大陸統一を目指すというシミュレーションRPGとなっています。

 

 

兵士の1000vs1000のバトルもので、陣形の相性や必殺技で兵士を削り、

最終的に勝敗が決定するという、珍しいタイプの戦闘ゲームです。

 

 

続編や外伝、関連作品が次々に発売されています。

2006年には携帯アプリ配信もされ、2006年10月にはスペクトラルフォース2、

愛しき邪悪、メイマイ騎士団などが収録されたネバーランド研究史が発売となりました。

 

 

 

 

PSソフトを売るときのポイント

 

 

 

 

PS1のソフトをちょっとでも高く買い取ってもらうための方法を下記にご紹介します。

 

 

 

 

付属品や周辺機器があるかチェック

 

 

 

PS1ソフト以外にPS1関連の付属品がある場合は、

一緒に査定へ出すことによって査定額が上がる可能性があります。

 

例えばメモリーカード、プロアクションリプレイなど。

使わない付属品などがある場合は一緒に査定へ出しましょう。

 

 

 

 

取扱説明書も大事!

 

 

 

やはり新品に近い状態の方が高く売れますので、取扱説明書も必ず付属して売りましょう。
特に、プレミアのある希少なゲームソフトの場合は、

取扱説明書があってさらに状態が良い場合は高値の査定となる可能性もあります。

 

 

 

 

ケースがあるかチェック

 

 

 

PS1のソフトはCDのようなディスクタイプ。収納ケースではなくて、

何枚か収納できるCDケースに入れて保存している、という人も多いのでは。

 

 

収納ケースに入れる方、とPS1のソフト本体のケースを無くしたり、捨てたりしないように要注意です。

 

 

 

 

傷はつけないように

 

 

 

音楽CDと一緒で、PS1のソフトはデータを読み込む部分が繊細です。

雑に扱うとすぐに傷が入ってしまって、傷がついてしまうとゲームを読み込まなくなることもあります。

 

 

ゲームが起動しない場合は使い物にならないため、

売ること自体を拒否されてしまうかもしれませんので、傷がつかないように大切に保管しましょう。

 

 

 

 

お手入れしておく

 

 

 

保管状態が良ければ、ソフトは高値となることが殆どです。
例えば、ケースについた指紋、汚れ、ホコリなどは綺麗に拭くなどしておきます。
ただし拭く際には、柔らかい布で優しく拭きあげましょう。

 

 

ディスクに傷がついている場合には、市販で研磨タイプのディスク修復機で除去できます。

 

 

しかし使い方が分からない・理解していないという場合は、

かえって傷をつける危険性があるため、知識がない場合はやめておきましょう。

 

 

 

新品未開封は高額になることが多い!

 

 

 

新品で未開封という場合は、

店舗側には盗難品というリスクがあるため、多くの店舗では受け付けてくれません。

 

 

しかし店舗によっては、

購入証明書の提示などで受け付けてくれるケースもありますので、

まずは相談してみるのも一案です。

 

 

 

 

ゲームソフト買取実施中!売るときはBUY王へ

 

 

 

 

あなたのお家に要らなくなったPlayStation(プレステ1)のソフトはありませんか?

 

 

もし不要になったPlayStation(プレステ1)のソフトが家にあるという場合は、

ぜひBUY王に売ることをご検討ください。

PlayStation(プレステ1)のソフトは、

今注目の作品ですので美品であればあるほど高額になる可能性が高いです。

 

 

数が多いと店舗まで査定に持って行くのは億劫だったりします。

また今のご時世、外出は気が引けるということも多いと思います。

 

そんなときにぜひ活用してもらいたいのが宅配型のBUY王です。

 

 

査定方法は至ってシンプル。

利用するのが初めてという場合でも簡単に査定をおこなえますのでご安心ください。

 

 

まずBUY王のサイトから査定申し込み後、

売りたい商品を段ボール箱に詰め、

梱包して→宅配会社へ集荷依頼→終了です。

自宅にいながら査定完了できます。

 

 

 

この機会に使わなくなったPlayStation(プレステ1)のソフトを

BUY王へ査定に出してみてはいかがでしょうか?

 

 

まずはBUY王の買取実施情報をご覧ください。

どれくらいの値段で売れるのかなど相場が一目で分かるようになっています。

ぜひご活用ください。

宅配買取で
自宅の不用品を整理しませんか?

BUY王の買取が初めての方限定!買取価格が最大10,000円UP!!

特典、条件
BUY王では
5つの金額UPキャンペーンを実施中!