
プラモデル(未開封/未組立品のみ)
ホビー・おもちゃ(玩具)
高価買取
主なプラモデル(未開封/未組立品のみ) ホビー・おもちゃ(玩具)の買取相場価格リスト
プラモデル(未開封/未組立品のみ)以外の様々なお品も宅配買取しております!買取価格は下記からご覧ください。
※商品の個別詳細はリンク先にございます。
※買取価格は日々変動しているため、表示は買取上限価格となっており、この価格での買取を保証するものではございません。
プラモデル(未開封/未組立品のみ) ホビー・おもちゃ(玩具)関連商品
プラモデル(未開封/未組立品のみ)をお持ちでしたら、是非お送りください。買取価格は商品の市場価値や在庫状況に合わせて日々変動しますので、お早めにお送りいただくことをお勧めします。
漫画全巻の買取価格やDVD等は、1巻から最新巻まで全巻揃った状態でお送りいただくことで、買取価格がより高くなります。
その他、書籍やデジタル家電、オーディオなど、様々なジャンルを取り扱っております。
買取を検討しているけど現時点での買取価格が気になるといった方は、スピード査定もございます。
また、こちらの一覧以外に高価買取対象の商品もございますので、是非ご参考にしてください。
主なホビー・おもちゃ(玩具)の宅配買取リスト
キャンペーン
campaign


※他のキャンペーンと重複があった場合、お支払金額の高い方のみを適用いたします。
※商品点数に含まれるのは買取可能な商品に限ります。
※1円買取の品は商品点数対象外となります。
※上記買取金額は減額や送料を引いた総額となります。



査定額300円以上の全ジャンルが対象です。
※上記買取金額は減額や送料を引いた総額となります。
※買取額保障商品は当キャンペーンの対象外となります。
※同一商品は1点としてカウントいたします。
※他のキャンペーンと重複があった場合、お支払金額の高い方のみを適用いたします。
例:査定額300円以上のDVD15点・フィギュア8点・デジタル家電3点・ホビー4点
の合計30点
→【査定金額60,000円+キャンペーン金額6,000円】


- ※こちらのキャンペーンはその他キャンペーンと併用可能です。
- ※各商材別特別キャンペーンはお一人様月1回の適用となります。
- ※同一商品が複数点の場合には1点での換算となります。
- ※買取対象外に記載されている機種・状態のものは対象外となりますのでご注意ください。
プラモデル(未開封/未組立品のみ) ホビー・おもちゃ(玩具)の買取実績
ここではみなさんからお売り頂いたプラモデル(未開封/未組立品のみ)の買取実績をご紹介しています。
-
タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.344 ホンダ NSX プラモデル 24344 など12点【買取価格】5,940円
購入したはいいものの、難しそう…と思って、開封しないままとっておいたタミヤのプラモデルや、ケースに飾っていたフィギュア等、数点を買い取ってもらいました。フィギュアの方に期待してたんですが、プラモデルのほうが意外にも高値がつきラッキーでした。今後は難しそうなのには手を出さないように気を付けたいと思います(笑)
奈良県 20代/男性
-
童友社 1/700 凄!船舶プラモデル No.22 R.M.S タイタニック など6点【買取価格】7,126円
家に飾っていたオモチャ全般を買い取ってもらいました。オモチャと言っても、購入時は1万円近くしたフィギュアや、もっと高級な未開封のプラモデルなどです。作るつもりで買ったはいいものの、何となく作らないまま積んでいました。フィギュアの方も飾っていただけなのでかなり綺麗な状態。納得の価格で買い取ってもらえました。
埼玉県 30代/男性
プラモデル(未開封/未組立品のみ)を高く売るコツ

当社では新作・人気作を高価で買取しております。でも、買取相場は常に変動しており、新作・人気作は鮮度が命!遊び終わったり、観終って使わないと思ったら、すぐにお売りください。


商品の状態によっては、減額の対象となる場合がございます。汚れ・イタミ・匂い等は掃除してお送りいただくことで、減額の回避に繋がります!


付属品が欠品している場合、減額の対象となります。付属品をしっかりとご確認の上、忘れずに同梱してお送りください!


当社では、全国どこでも送料無料となります。また、まとめてお売りいただくことでお得になるキャンペーンもご用意しております!まとめてお売りいただくことで査定金額UP!
※買取金額3000円以上で全国送料無料。条件を満たさない場合は、2箱目以降より1箱辺り500円を査定金額から引かせていただきます。
⇛ ~12/31迄 期間限定 送料完全無料!!



※買取金額3000円以上で全国送料無料。条件を満たさない場合は、2箱目以降より1箱辺り500円を査定金額から引かせていただきます。













携帯電話・iPhone(アイフォン)、スマホ、タブレット、パソコン、DVD、デジタル家電、ゲームなどの過剰在庫や倉庫に眠っている長期滞在在庫、不良在庫を一括整理する際のお手伝いをさせていただきます。事前お見積りも可能!お気軽にお声かけください!

![]() |
画面右上部または最下部にある「買取依頼」ボタンより必要事項をご入力の上、お申込みください。 |
![]() |
---|
![]() |
段ボールにはお売りいただくものと、「身分証明書のコピー」をお入れください。 ※段ボールにつきましては、お客様ご自身で準備していただくか、当社にて段ボールをご用意しお届けいたします。 ※段ボール無料配送サービスの上限は20箱まで。 ※ゲーム機本体は、必ずご自身で初期化、利用制限解除してからお送りください。 ※衣装ケース等の段ボールや紙袋以外の大型梱包材をお送りいただいた場合、廃棄手数料として、一点につき500円を買取金額から差し引かせていただきます。 |
![]() |
---|
![]() |
ご指定の時間帯に配送業者のドライバーが送り状を持って伺いますので、梱包した商品をお渡しください。 ※段ボールをお届けのお客様は、一緒にお届けする印字済伝票をお使い頂き、日本郵便・コンビニ等にて直接お出し頂くか、電話またはWebにてお客様の都合の良い日時で集荷の依頼をお願い致します。 郵便局のゆうパック着払いでの発送も可能です。
|
![]() |
---|
![]() |
当社に商品到着後査定を行い、メールにて査定結果をご連絡いたします。 ※査定結果のお知らせから3日以内にご連絡いただけない場合には、承認されたものとして入金手続を行います。 ※混雑時は、お時間をいただく場合がございます。 |
![]() |
---|
最短で商品到着後2営業日にご連絡させていただいておりますので、ご確認をお願いいたします。 ※「スピード買取(承認不要でご入金)」にてお申込みのお客様は、入金をもって査定結果のご案内となります。 ※査定結果への承認(スピード買取・期限切れも同様)をいただいた以後は、状態の如何に関わらず、キャンセル・返品は一切お受けできません。ご了承ください。 ※混雑時は、2~3週間お時間をいただくこともございます。予めご了承ください。
【期間限定キャンペーン】※~12/31まで ※査定結果への承認(スピード買取・期限切れも同様)をいただいた以後は、状態の如何に関わらず、キャンセル・返品は一切お受けできません。ご了承ください。 ※混雑時は、2~3週間お時間をいただくこともございます。予めご了承ください。 |
![]() |
プラモデルとは

プラモデルとは?またプラモデルの定義について
プラモデルの定義としては、プラスチック製のパーツによる組み立て式の模型という風になります。
射出成形(インジェクションキット)やブロー成形に押出成型などを使って、模型の素材を作っていきます。
こう説明するとちょっと難しく感じられるかもしれませんが、ガンダムのプラモデル(通称ガンプラ)や、車や戦艦のプラモデルはお馴染みですよね!
プラモデルの誕生
プラモデルはそもそも1930年代にイギリスが作った所から始まります。
どちらが敵でどちらが味方であるか?軍事兵器を区別するための言わば軍事教育用として作られ、飛行機であっても飛べない模型なので、飛べない鳥に因んで「フロッグペンギンシリーズ」とも呼ばれていました。
それを1950年代からアメリカやヨーロッパ地方で、プラモデルが作られるようになり、自動車や戦車と言ったようにラインナップの幅を増やしてきました。
日本における歴史
このページを見ている人の多くが、子供の時から近くにプラモデルがあった世代になるかと思います。なのでその歴史を改めて調べました!
プラモデルの誕生
前述の通りプラモデルはそもそもイギリスからアメリカ・欧州へと広まってきたものです。
アメリカでプラモデルが浸透してきたのが1950年代初頭で、日本にプラモデルが来たのは1950年代後半になるそうです。
最初は輸入品が主でしたが、1958年にマルサン商店が潜水艦のプラモデル「潜水艦ノーチラス号」を、日本で最初のプラモデルとして発売させています。
※ちなみに1960年に、マルサン商店が「プラモデル」という名称を商標登録しています。
サンダーバードがキッカケでキャラクター物のプラモデルの流行
初期のプラモデルは戦艦や戦闘機といった軍事関連が目立っていました。しかし1960年代後半になれば、日本では海外の特撮TVシリーズ「サンダーバード」が流行します。
そのサンダーバードの影響で、キャラクターモデルと呼ばれる種類のプラモデルが販売されるようになります。
なお初期のキャラクターモデルとしては「魔法使いサリー」や「ゴジラ」。「ウルトラマンシリーズ」や「鉄人28号」と、日本でお馴染みのものばかりですね!
1970年代は「マジンガーZ」や「宇宙戦艦ヤマト」が大ヒット!
サンダーバードブームも終焉を迎え、マルサン商店も倒産してしまったので、1960年代後半はプラモ業界の若干の陰りが見え始めました。
しかし1970年代になれば今度は「マジンガーZ」や「宇宙戦艦ヤマト」の作品がヒットし、そのプラモにピッタリの作品が見事に売れました!
日本の人気アニメや特撮で人気が持続している事が分かりますし、プラモデル人気も再加熱しました!
作りも高度に複雑になり、子供たちは新しいプラモデルに胸をときめかせました。
ガンダムの大ヒットでガンプラもブームに
1979年になると「機動戦士ガンダム」のアニメが放送開始されました。
放送開始はさほど人気はなく別の理由もあって、すぐにはプラモデル化とはなりませんでした。
しかし、バンダイに対しプラモデル化のリクエストが集中し、1980年になるとガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」が販売開始されました!
「機動戦士ガンダム」も社会現象となる程に大ヒットし、それに合わせてガンプラも定着する運びとなります。
またガンプラのヒットで他のアニメのプラモデルも販売され、様々なメーカーからプラモデルが売られるようになりました。
プラモデルの元祖はガンダムではありませんが、今日まで日本にプラモデルを定着させた立役者はガンダムかもしれません!
分類すればキリがない!
また、プラモの種類は分類すればキリがないくらいです!
ガンプラのようなアニメ・特撮などに出てくるロボットをプラモ化したものもあれば、昔ながらの戦車や戦艦。
それにお城など、無限大に夢が広がります!
プラモデルの遊び方
プラモデルの遊び方は、やっぱり組み立てて飾る所にあります。
予め完成されているのがあるのに、なんで組み立てるの?と思う方もいるかも知れませんが、その工程が楽しいのです!
それに自分で組み立てる分好きにアレンジが出来ますし、プラモデル作りが好きな方をモデラーと言いますし、大会もよく開催されています。
(また厳密にはプラモの定義には入らないかもしれませんが、バキュームフォームキットや3Dプリントで、自分の作りたい模型を一から作る方もいます。)
まとめ
なお最近は格安で手に入るプラモもあり、それを100円プラモと呼んでいます。(読んで字の如く100円で手に入ります。あと100円ショップでモデルに必要な道具が買えることを100円プラモとも名付けています。)
こう言ったのは、子供でも手に入りやすい方ですし大人ならたくさん買えちゃいます。
なお静岡にあるガンプラ工場は、まるでガンダムのアニメに出てきそうだと好評!
こう言った、夢のあるプラモ世界にハマってみてはいかがでしょうか?