


無線機(トランシーバー)
デジタル家電
高価買取

主な無線機(トランシーバー) デジタル家電の買取相場価格リスト
無線機(トランシーバー) デジタル家電関連商品
無線機(トランシーバー)以外の様々なお品も宅配買取しております!買取価格は上記からご覧ください。
※商品の個別詳細はリンク先にございます。
※買取価格は日々変動しているため、表示は買取上限価格となっており、この価格での買取を保証するものではございません。
無線機(トランシーバー)をお持ちでしたら、是非お送りください。買取価格は商品の市場価値や在庫状況に合わせて日々変動しますので、お早めにお送りいただくことをお勧めします。
漫画全巻の買取価格やDVD等は、1巻から最新巻まで全巻揃った状態でお送りいただくことで、買取価格がより高くなります。
その他、書籍やデジタル家電、オーディオなど、様々なジャンルを取り扱っております。
主なデジタル家電の宅配買取リスト
キャンペーン
campaign


※他のキャンペーンと重複があった場合、お支払金額の高い方のみを適用いたします。
※商品点数に含まれるのは買取可能な商品に限ります。
※買取対象外商品及び、1円買取の品は商品点数の対象外となります。
※上記買取金額は減額や送料を引いた総額となります。
※コミック・DVD等のセットは、冊数・点数に関わらず、1セットで1点となります。


査定額300円以上の全ジャンルが対象です。
※上記買取金額は減額を引いた総額となります。
※買取額保障商品は当キャンペーンの対象外となります。
※同一商品は1点としてカウントいたします。
※他のキャンペーンと重複があった場合、お支払金額の高い方のみを適用いたします。
※コミック・DVD等のセットは、冊数・点数に関わらず、1セットで1点となります。
例:査定額300円以上のDVD15点・フィギュア8点・デジタル家電3点・ホビー4点
の合計30点
→【査定金額60,000円+キャンペーン金額6,000円】


※こちらのキャンペーンはその他キャンペーンと併用可能です。
※コード未記載または不一致の場合は適用されませんのでご了承ください。
※商品点数に含まれるのは買取可能な商品に限ります。
※買取対象外商品及び、1円買取の品は商品点数の対象外となります。
※上記買取金額は減額や送料を引いた総額となります。
※コミック・DVD等のセットは、冊数・点数に関わらず、1セットで1点となります。
(本キャンペーンは2021年2月1日申込分のお客様から適用となります)


- ※こちらのキャンペーンはその他キャンペーンと併用可能です。
- ※各商材別特別キャンペーンはお一人様月1回の適用となります。
- ※同一商品が複数点の場合には1点での換算となります。
- ※買取対象外に記載されている機種・状態のものは対象外となりますのでご注意ください。
無線機(トランシーバー)を高く売るコツ

当社では新作・人気作を高価で買取しております。でも、買取相場は常に変動しており、新作・人気作は鮮度が命!遊び終わったり、観終って使わないと思ったら、すぐにお売りください。


商品の状態によっては、減額の対象となる場合がございます。汚れ・イタミ・匂い等は掃除してお送りいただくことで、減額の回避に繋がります!


付属品が欠品している場合、減額の対象となります。付属品をしっかりとご確認の上、忘れずに同梱してお送りください!


当社では、全国どこでも送料無料となります。また、まとめてお売りいただくことでお得になるキャンペーンもご用意しております!まとめてお売りいただくことで査定金額UP!
※買取金額3000円以上で全国送料無料。条件を満たさない場合は、2箱目以降より1箱辺り500円を査定金額から引かせていただきます。
⇛ ~3/31迄 期間限定 送料完全無料!!



※買取金額3000円以上で全国送料無料。条件を満たさない場合は、2箱目以降より1箱辺り500円を査定金額から引かせていただきます。













携帯電話・iPhone(アイフォン)、スマホ、タブレット、パソコン、DVD、デジタル家電、ゲームなどの過剰在庫や倉庫に眠っている長期滞在在庫、不良在庫を一括整理する際のお手伝いをさせていただきます。事前お見積りも可能!お気軽にお声かけください!

![]() |
画面右上部または最下部にある「買取依頼」ボタンより必要事項をご入力の上、お申込みください。 |
![]() |
---|
![]() |
商品が傷つかないように、新聞等簡単なものでいいのでクッションを入れていただけると査定額の減額の可能性がぐっと減ります。 ※段ボールにつきましては、お客様ご自身で準備していただくか、当社にて段ボールをご用意しお届けいたします。 ※段ボール無料配送サービスの上限は20箱まで。 ※ゲーム機本体は、必ずご自身で初期化、利用制限解除してからお送りください。 ※衣装ケース等の段ボールや紙袋以外の大型梱包材をお送りいただいた場合、廃棄手数料として、一点につき500円を買取金額から差し引かせていただきます。
※身分証明書はスマホ等のカメラで撮影した画像、もしくはスキャナで取り込んだファイルをメール添付にてお送りください。 ![]() |
![]() |
---|
![]() |
ご指定の時間帯に配送業者のドライバーが伺いますので、梱包した商品をお渡しください。 集荷日時の変更がある場合は当社まで、ご連絡をお願い致します。 ヤマト宅急便の着払いでの発送も可能です。
|
![]() |
---|
![]() |
当社に商品到着後査定を行い、メールにて査定結果をご連絡いたします。 ※査定結果のお知らせから3日以内にご連絡いただけない場合には、承認されたものとして入金手続を行います。 ※混雑時は、お時間をいただく場合がございます。 |
![]() |
---|
最短で商品到着後2営業日にご連絡させていただいておりますので、ご確認をお願いいたします。 ※「スピード買取(承認不要でご入金)」にてお申込みのお客様は、入金をもって査定結果のご案内となります。 ※査定結果への承認(スピード買取・期限切れも同様)をいただいた以後は、状態の如何に関わらず、キャンセル・返品は一切お受けできません。ご了承ください。 ※混雑時は、2~3週間お時間をいただくこともございます。予めご了承ください。
【 期間限定キャンペーン ※~3/31まで 】 ※査定結果への承認(スピード買取・期限切れも同様)をいただいた以後は、状態の如何に関わらず、キャンセル・返品は一切お受けできません。ご了承ください。 ※混雑時は、2~3週間お時間をいただくこともございます。予めご了承ください。 |
![]() |
「無線機(トランシーバー)」とは

■無線機とは
無線機は、無線での通信を行うための機器を指します。アンテナが別となっている仕様のものはアンテナを含みません。
手に持って使うハンディタイプはアンテナと一体になっていて、アンテナを含む仕様です。
■無線機とトランシーバーの違いについて
トランシーバーとはトランスミッター(transmitter:送信機)とレシーバー(receiver:受信器)が一体型した装置のことです。
無線機には「携帯型無線機」「固定型無線機」「移動型無線機」などが存在し、その中でも受信機と送信機が一体型になっている装置、受信機と送信機が個々で独立しているタイプの装置が存在します。
電波がどこまで届くか、周波数や電波を発射する立地条件や使用するアンテナと出力などなど、それらの違いで使う機体は大きく変化します。そして免許なども変わってきます。
国内では、電波を発信するものは無線局とされていて、無線局の開設をするにあたっては無線局の免許が必須となります。
免許が必要ない簡単な無線機と免許が必要な無線機とに分かれる、ということになります。
一般向けに売られている簡単な無線機はトランシーバーと呼ばれていて、専門的にプロが使うのが無線機と考えられています。ちなみに、携帯電話も無線機の一種といえます。
ちなみに無線機の独立型においては情報を送信するだけ、情報を受信するだけのどちらかしかできない仕様になっています。
固定型無線機や移動型無線機の中型、大型のものや、小型の携帯型無線機まで幅広い種類が存在しているのも特徴です。
一方トランシーバーは、無線電波の送信機能&受信機能の両方を兼ね備えた無線機です。小型のものが主流で、複数の人物と交互に連絡を取り合うことが可能。
スポーツ大会であったり工事現場、大型施設の警備、イベントなど様々なシチュエーションで利用されています。工事現場などでは実際によく見かけますよね。
無線機・トランシーバーは携帯電話などと違って、複数の人に一斉に連絡することが可能。行事や業務連絡など、すぐに相手に伝える必要があるときに便利ですね。
携帯電話やPHSなどの場合はどうしても1対1での会話になるため、全員に情報を伝達するには時間が必要になります。
また、量販店や警備などで携帯電話を使っていると印象が良くありません。無線機やトランシーバーの場合は、目立たずにスムーズに連絡や伝達を行うことができますよね。
■機能による分類
無線機は、機能によって以下のように分類されています。
・受信機
・送信機
・トランシーバー 受信機・送信機を一体化した無線機です。
ちなみに、アマチュア無線機というものも存在します。これは、利益を目的とするのではなく、無線の趣味などの個人的な興味によって行ったり、自己訓練・技術的研究のための無線通信です。
日本においては無線従事者免許証、電波法に基づいた無線局免許状が必要となります。
■人気の秘密
無線機が人気になっている秘密は、家庭でスマートフォンなどハイテク機器が普及して、無料通話アプリ(ラインなど)が多用される昨今、家庭用としての用途は限られますが、業務用としてはとても多くの需要があります。
特に特定省電力型においては免許が必要無いなどのメリットが多くあり、建設現場や商業施設や店舗、スポーツや様々なイベントなどで無線機が使われています。
■人気の商品
・アイコム IC-4300
通信距離:2km(最大)/100-200m(市街地) VOX機能(ハンドフリー)
★主な特徴
幅47×高さ81×薄さ26.5mm、本体100g以下の軽量コンパクトボディ
電池1本で約30時間以上使える省電力設計
IP55の防塵・防水性能
イヤホン断線検出機能
コンパンダー機能
ワンタッチPTT機能
マイク感度・スケルチ調整
ロック機能
秘話機能
受信専用機能
送信出力切替機能(10mW/1mW)
ポケットビープ機能
パワーセーブ機能
トーンバースト機能
VOX感度可変/VOXディレイタイム可変
アナログトーン/デジタルトーン切替機能
・ケンウッド DEMITOSS UBZ-LP20
通信距離:1-2km(最大)/100-200m(市街地) VOX機能(ハンドフリ-)
★主な特徴
Ecoモード搭載
市販のアルカリ乾電池で最長100時間の利用が可能です。
防水、防塵機能
無線機本体はIP54相当の防塵・防水レベルを実現。屋外でも安心して利用可能。
大出力スピーカー
400mWのスピーカー、イヤホン出力90mW
VOX機能
音声に反応して自動的に送信状態にできる機能
PTTホールド機能
・エフ・アール・シー EXPLORER ET-20X
通信距離:1-2km(最大)/100-200m(市街地) VOX機能(ハンドフリー)
★主な特徴
20チャンネル
38グループモード
VOX(ハンズフリー機能)
オートパワーオフ機能
長時間運用
単3型アルカリ乾電池で約60時間持続
■トランシーバーとは
トランシーバー (transceiver) というのは、無線機の送信機・受信機の両方の機能を持っている機器のことです。
基本的に筐体・出力の大きさは問わず、一般的に一人で使えるものを指します。
電波が強いトランシーバーを使用する場合は無線局の免許が必要となりますが、特定小電力無線局の範囲のみ、免許の必要がありませんので誰でも使うことができます。
トランシーバーの語源は、送信機を表す「transmitter」と受信機を表す「receiver」を合わせた造語となっています。
■トランシーバーの機能
受信機能、送信機能、周波数の設定機能があります。トランシーバーは複数の周波数を送受信できるようになっています。
送受信の周波数はいくつかの方法で切り替えることが可能。また、複数の周波数帯を送受信することができるトランシーバーの場合では、周波数帯を切り替えるスイッチが備え付けられています。
■形状による分類
大きさ、形状により分類されますが、トランシーバーには業務用とアマチュア無線用が存在します。
今回は、特定省電力(空中線電力10mW以下)を中心に説明していきますね。まず、大きさによる分類です。
・固定機
室内でデスクトップなどに置いて使うものです。大きさとしては、ほかのものと比べると一番大きいサイズです。故に、持ち運びができないものでもあります。
・ポータブル機
固定機に比べると小ぶりの機種となります。屋外に持ち出し、使えるように肩掛けベルトが付属しています。
・ハンディ機
こちら手にもって携帯できる小型サイズ。これが一番多く使われていますね。
・モービル機
自動車に装着して使う機種です。
■おすすめメーカー・商品
おすすめメーカー
・モトローラ(MOTOROLA)
モトローラは、アメリカの電子通信機器メーカーで、有名な会社です。トランシーバーを使っている企業や個人の方から高い支持を得ています。
・エフ・アール・シー(F.R.C)
数あるトランシーバーの中でも特にリーズナブルな価格のトランシーバーを数多く販売している企業です。日本の会社になります。腕時計型のトランシーバーを発売しなりなどユニークな製品を取り揃えています。
おすすめ商品一覧
・JVCケンウッド(JVCKENWOOD) DEMITOS UBZ-LP20
バッテリーセーブ機能・ecoモード搭載。
特定小電力トランシーバーで、アルカリ乾電池を使用可能。
バッテリーセーブ機能で80時間可能で、ecoモード使用ではなんと最長100時間の連続稼働ができる仕様になっています。
また、受信電波の状態がすぐに分かる電波メーターも搭載されていますので、便利です。
また、通話の聴きとりを防ぐ「ボイススクランブルモード」も装備されていて、第三者が通話を聴きとりにくい機能が付いています。
・アイコム(icom) 特定小電力トランシーバー IC-4300
単3電池1本のみで約33時間も使える省電力設計の特定小電力トランシーバーです。
98gの軽量ボディというのも魅力。持ち運びしやすいですね。
またIP55の防塵・防水性能も完備。水を使う場所などアウトドアのシーンでも安心して使うことができます。
断線検出機能やコンパンダ機能付き。ショートアンテナですので、腰の周りに付けても邪魔になりません。
・モトローラ(MOTOROLA) 特定小電力トランシーバー オールインワンパッケージ CL08
ニッケル水素充電池や充電用のACアダプター付き。
ベルトクリップまで付属されていますので、まさにオールインワンなトランシーバー。
見やすい緑色のバックライトを採用しているため、昼間以外に夜間でも見やすい画面となっています。
32段階の音量設定で、手が小さめの女性でも握りやすいデザインとなっている点も良いですね。
・エフ・アール・シー(F.R.C) FIRSTCOM ファーストコム 特定小電力トランシーバー FC-B47
低価格の特定小電力トランシーバーです。リーズナブルなお値段ながらハンズフリー機能・オートパワーオフ機能などの基本機能が付属しています。
また高輝度LEDで明るい光を放つことができる「エマージェンシーライト」も搭載されていますので、緊急時・災害時にも役立ちます。
・エフ・アール・シー(F.R.C) FIRSTCOM 特定小電力トランシーバー FT-20Z
2台でワンセットという特定小電力トランシーバーです。
ベルトクリップ・イヤホンマイクも付属しているという優れモノ。4000円台と低価格ですので、だれでも気軽に購入できそうですね。
ネクタイピンタイプのイヤホンマイクも付属されているので、ハンズフリー対応しています。
「デュアルウォッチ機能」を搭載している点も人気の理由。どちらか一方から通信すると、そのチャンネルのままで通話が開始し、通話が終わると再びデュアルウォッチに戻る、という機能です。